令和3(2021)年9月1日から事業を休止しています。

■ 一時預かり(※要予約)

今月の献立はこちら
 一時預かりは、保護者の様々な就労や急な用事、病気、家庭での子育て負担軽減など、緊急・一時的な利用ができます。就労は週3回、病気や出産などの緊急は随時、リフレッシュなどの私的理由は概ね週1回利用できます。
※ 原則として、市内に住所を有する方が対象です。
※ 就労や病気、出産などで、新2号認定、新3号認定を受けている方はお知らせください。
・対象年齢 3ヶ月児~3歳児

きりん組
(一時預かり専用保育室)

「利用できるかしら?」「どうすればいいの?」と悩む前に、ご連絡ください。

  Tel
   082-424-3932

  FAX
   082-422-0128

・保育時間 【月~土曜日】
・8:30~16:30 
・時間外保育 【月~金曜日】
 ・7:30~8:30
 ・16:30~17:30
【土曜日】
 ・7:30~8:30
・休みは? 日曜日、祝祭日、年末年始(12/29~1/3)は休みです。
その他、園の行事、災害などにより利用できない日もあります。

■ 保育料について
年齢 4時間未満(給食代別途) 4時間以上(給食代含む)
0歳 1,500円 3,000円
1,2歳 1,250円 2,500円
※4時間未満利用で、給食を食べる場合は、別途300円が必要です。間食を食べる場合は、別途100円が必要です。

年齢 4時間未満(給食代別途) 4時間以上(給食代含む)
3歳 1,000円 1,700円
※給食を食べる場合は300円、間食を食べる場合は100円が必要です。

時間外保育料 30分毎に200円の追加料金が必要です。
(例:3歳児 8:00~12:30 利用の場合)
保育料1,000円+給食代300円+時間外保育料200円=1,500円
(例:1歳児 8:30~17:00 利用の場合)
保育料2,500円+時間外保育料200円=2,700円

※保育料は毎回お迎え時に事務室にてお支払いをお願いします。おつりのいらないようにしてください。
■ 予約手続き
  1. 職員から一時預かりの説明をした上で提出書類をお渡しします。
    保育の都合上、13:30~15:00の間に説明をさせて頂きます。日時の調整をさせて頂きますので事前にご連絡ください。
  2. 書類を提出して頂いてから予約を受け付けます。
  3. 予約は月~金曜日の前月の初日より受け付けます。13:30~16:30の間に電話でご予約下さい。
  • 予約時間が利用開始時間です。予約後の取り消し、予約時間の変更などは早めにご連絡ください。
  • 当日のキャンセルは8:00までにご連絡ください。
  • 8:00までにキャンセルの連絡がない場合は、300円のキャンセル料を頂きます。
  • 予約が定員に達した場合は、キャンセル待ちになります。
  • 予約の状況によっては利用できない場合があります。
■ 提出書類
・一時預かり利用申込書及び同意書
・緊急連絡先
・健康診断書(病院で受診)
・生活記録表
・給食アンケート

*食物アレルギーのあるお子さまは、医師の診断による食物アレルギー診断書が必要です。
*宗教上の除去食については依頼書が必要です。
*提出書類は年度末まで有効です。
*内容に変更がある場合は、速やかに申し出て下さい。
■ 持ってくるもの
○連絡ノート
  • お子さまの健康状態や家庭での様子・体温、就寝・起床時間、降園時間、迎えにこられる人の続柄、名前を記入してください。
  • 迎えにこられる人や降園時間が変更になる場合は電話でお知らせください。
  • ミルクを飲まれるお子さまは、別紙【授乳表】に記入し、ノートに貼ってください。
※ノートは各自で準備して下さい。

○その他
  • 帽子   ゴム、つばのあるもの
  • 着替え  下着も含めて3組程度
  • おむつ(布または紙)6枚程度またはパンツ2~3枚
  • おしりふき
  • ウェットタオル
  • 食事用エプロン1枚
  • ハンカチ 1枚
  • ビニール袋5枚以上(大きめのもの)※汚れ物を入れます
  • 布団一式(枕は使用しません)
○授乳が必要な場合は
  • 哺乳瓶またはマグ1本。粉ミルクを入れる容器に1回分ずつ分け、飲む量を容器に記入して下さい。飲む回数より多めに持って来て下さい。
○薬を持参する場合は
  • 園の薬の依頼書に必要事項を記入して、薬と一緒に事務室の職員に手渡ししてください。薬は1回分の量を用意し、クラス名、名前を記入して下さい。市販の薬は投与しません。
■ 服装
■ 利用に際しての注意とお願い
  • すべての持ち物にフルネームでわかりやすく記名してください。
  • 食物アレルギーのあるお子さまは栄養士と相談のうえ、代替食を用意します。内容によっては対応出来ない場合もありますのでご了承ください。
  • 感染症になった場合は利用できません。利用される時には医師による意見書が必要な場合もありますので、お問い合わせください。
  • キーホルダー、お守り等は誤飲につながるので、かばんにつけないでください。
  • 保育中に撮影した写真を園内に掲示する場合があります。また、当園の保護者のみが閲覧し購入できる写真アプリに展示される場合がありますのでご了承ください。
  • 駐車場は送迎用駐車場をご利用下さい。その他の場所には駐車しないでください。満車の場合は職員駐車場をご利用ください。
  • その他気になることや心配なことがありましたら遠慮なくご相談ください。
copyright(C)愛育保育園